yufu は、現在準備中です。

ABOUT

「オーガニックコットン」とは

種まきから摘み取り、保管まで、化学農薬を一切使わない有機農法で生産された綿花を、また化学処理を一切行わない方法で糸、生地に加工製造された綿生地材料のことを言います。

製造工程で漂白、染色、防縮処理を行っていないため、天然の味わい(風合い)が残されているため様々な化学アレルギーを引き起こす可能性が低減すると考えられます。

半面、洗濯後縮みが生じる場合がありますので、それを考慮し大きめに仕上げてあります。

また、漂白、染色も行っていないためロットによる色調、明度に一定のばらつきがあります(一期一会の出会いと受け取ることもできます)
洗濯により退色することがあります。ご了承ください。

オーガニックコットン工房「ゆふ」のこだわり

京都市立芸術大で日本画を学び着物の絵師へ。ニュージーランド滞在中に住宅の面白さに興味を持ち日本で自然住宅の建築家のもとでインテリアデザイナーへ。そこでオーガニックコットンの存在を知る。オーガニックコットン工房「ゆふ」は日本での黎明期より携わり約30年。各種雑誌、本にも掲載されています。

取り扱い製品は、原材料生産加工から製品の縫製仕上げまですべて安心の「日本製」であり、縫製は手作業でひとつひとつていねいに制作しております。
ご自身や大切な人が身に着けるものは安心できるものであってほしい。そういった意識の高い方のご意見を取り入れかつ、環境問題にも貢献できる製品をお届けできるよう心がけています。

また梱包資材も可能な限り簡易包装を心がけていますことをご了承ください。

オーガニックコットンの洗濯の仕方

1.できるだけ粉石けんで洗濯してください(合成洗剤や漂白剤、蛍光剤入りの洗剤はオーガニックコットン本来の風合いを損ねる可能性があります)
2.よじれを防ぐためにできればネットに入れてください
3.脱水は手で軽くしぼる程度にしてください。